隅木 飾り

寄棟屋根 よせむねやね の角に出ている木を隅木 すみぎ といいます
隅木を銅板で施工させていただきました

隅木 飾り

大工と雀は隅で鳴く といわれる部分です

隅木 飾り

正面 下面 両側面 上部 の順番でハゼで組んだり折り曲げたりの
施工です

隅木 飾り

住宅の場合は正面の部分に家紋や模様を取付けさせていただきますが、今回は神社といことで無地です ^m^

隅木 飾り

隅木 軒樋てり曲り 隅瓦(トンビ) が下から見て一直線だと
気分がいいです 



同じカテゴリー(飾り)の記事画像
銅板 ウェルカムボード
銅桁巻
家紋 丸に剣片喰
お社
柱巻き
鶴
同じカテゴリー(飾り)の記事
 銅板 ウェルカムボード (2017-01-23 22:54)
 銅桁巻 (2016-05-06 17:23)
 家紋 丸に剣片喰 (2016-04-11 23:52)
 お社 (2016-01-07 20:15)
 柱巻き (2015-03-03 19:34)
  (2014-07-04 22:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
隅木 飾り
    コメント(0)