トップ
›
住宅
|
浜名区 (旧北区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
河部板金
建築板金ってどんな仕事? 仕事の内容 趣味を報告していこうと思います
兜
2014/03/26
飾り
お菓子屋さんの友人から「折り紙のような仕事してるなら金属でも折り紙出来るだら」…(;一_一)
と頼まれたのが鶴と兜
背中を押されたのが6割 仕上げられるか不安が4割
作ってみたこともなかったのでやってみました
銅板 厚み 0.2㎜
折り紙だと最後に内側に曲げますが最初に曲げておきます
角の部分が前後で二重になるのが嫌だったので返しを付けておいた部分を折り曲げ
1ヶ所づつでなく全体で徐々に曲げていきます
折り返す度に厚みがますのですが折り紙とほぼ同じ折り方で出来ました
完成です
タグ :
河部板金
三ヶ日
銅板
兜
折り紙
建築板金
同じカテゴリー(
飾り
)の記事画像
同じカテゴリー(
飾り
)の記事
銅板 ウェルカムボード
(2017-01-23 22:54)
銅桁巻
(2016-05-06 17:23)
家紋 丸に剣片喰
(2016-04-11 23:52)
お社
(2016-01-07 20:15)
柱巻き
(2015-03-03 19:34)
鶴
(2014-07-04 22:51)
Posted by 量充
この記事へのコメント
こんにちは!
他の記事も拝見していて
職人技ってすごいなぁと思っていたのですが、
折り銅板も芸術品のようで良いですね♪
鶴も作るのでしょうか!?
Posted by
★ヤハタ★
at 2014年03月27日 02:30
コメントありがとございます
鶴は何度か作ってるのですが、まだブログでお見せする仕上りでないので4月中に上手く出来ればと思ってます
Posted by
量充
at 2014年03月27日 20:52
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
兜
コメント(
2
)