2時間で出来ること

8月28日にある シマノ鈴鹿ロードレース に向けて練習開始です
毎年、同年の自転車仲間で参加してるので
仲間に負けないように夕食後に練習です上昇 

2時間で出来ること

友達が使ってるライトが明るかったのでキラキラ
ライトは2ヶ月前から手前の IPF に変更しました 
3年ほど前から使っている CATEYE は光が一直線に照らすのに対して IPF は周りも照らしているように感じます
どちらも単三電池を4本使用します

2時間で出来ること

コースは浜名湖一周 三ヶ日→鷲津→ガーデンパーク→舘山寺→三ヶ日
距離53㌔のほぼ平地です

走り始めたら風が吹いていないのに気付いたので、平地の所でアベレージを稼ぎます上昇
ガーデンパーク前の外灯で アベレージ 27.9㌔
暖かくなってきたから踏めるようになってきたかな足あと

2時間で出来ること

始めに飛ばすと寸座付近で足が回らなくなるのですが汗
後半もペースを守ることが出来ました
アベレージ 27.7㌔ 平均心拍 158 ケイデンス 88
タイム 1時間54分32秒
消費カロリー 962㌔
ツールド・エコパでの反省を踏まえて、大会までに 目標アベレージ30㌔を目指しますキャー

 



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
写真
ツール・ド・エコパ
大会2日前
維持 
1時間サイクルマラソン
自転車の練習
同じカテゴリー(自転車)の記事
 写真 (2013-05-19 22:11)
 ツール・ド・エコパ (2013-05-09 22:11)
 大会2日前 (2013-05-03 22:47)
 維持  (2013-04-13 22:37)
 1時間サイクルマラソン (2012-09-11 23:24)
 自転車の練習 (2012-08-24 23:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2時間で出来ること
    コメント(0)