倉庫の雨樋 あまどい の取替えをさせていただきました

屋根面の下側 軒先 のきさき に横に取付けるのが 軒樋 のきとい
たてに取付けているのが 立樋 たてとい と呼ばれてます
写真は半丸 Panasonic アイアン丸 の軒樋です
親父のお気に入りで、以前から松下電工・Panasonic の雨樋を使用していますが、一見プラスチックに見える軒樋の芯にはスチールが入っていて
たわみ ねじれ 衝撃 に強いのが取付けていてわかります
写真の断面だとわかりにくかったですが

切断してみるとスチール芯が入っているのがわかります
新築現場とは違い 建物も古くなると、瓦の重みや木材の質で
軒先の通りが揃っていなことがありますが

半丸の場合 樋受けが下から持ち上げるように取り付くので、勾配も取りやすいです
雨樋にも色々なデザインや材質があります
詳しく知りたい方はこちらを

Panasonicの雨樋ホームページ sumai.panasonic.jp/amatoi