リブのブログで出ました外側のフードの加工です

フードは形にもよりますが、正面と側面 左右の二枚 計三枚の平板で作ります
三枚の接合部分を、ビスやボンドは使わず ダクトハゼ という組み方で接合します
ダクトハゼを説明しにくいんですが、側面を差し込んだら、正面が巻き込んじゃう

組み方です
調べて知ったのですが ダクトハゼ=三井ハゼ=ピッツバーグハゼ と呼び名があるそうです

フード加工完了です 要望で以前の物と同じ寸法で作りました
フードが平板三枚でしたので、試作品で一枚でちょっと変わったものを

三角形を四つの下に長方形 さて、思ったように
でっきるーかな でっきるーかな はてはてフフーン


世代がわかる歌ですが

切っては曲げの繰り返し

試作品は思った通りに出来ました

次は本番です