フードと試作品

リブのブログで出ました外側のフードの加工です
フードと試作品
フードは形にもよりますが、正面と側面 左右の二枚  計三枚の平板で作ります
三枚の接合部分を、ビスやボンドは使わず  ダクトハゼ  という組み方で接合します
ダクトハゼを説明しにくいんですが、側面を差し込んだら、正面が巻き込んじゃうガーン 組み方です
調べて知ったのですが ダクトハゼ=三井ハゼ=ピッツバーグハゼ と呼び名があるそうです
フードと試作品
フード加工完了です  要望で以前の物と同じ寸法で作りました

フードが平板三枚でしたので、試作品で一枚でちょっと変わったものを
フードと試作品
三角形を四つの下に長方形  さて、思ったように
でっきるーかな  でっきるーかな  はてはてフフーンカラオケフードと試作品
世代がわかる歌ですがニコニコ切っては曲げの繰り返し
フードと試作品
試作品は思った通りに出来ました電球 次は本番です



同じカテゴリー(加工)の記事画像
フード
屋台
フード
バナナ
ドライバーケース カバー
霧除け裏
同じカテゴリー(加工)の記事
 フード (2015-03-18 21:45)
 屋台 (2015-01-06 17:07)
 フード (2013-10-16 20:48)
 バナナ (2013-05-31 22:08)
 ドライバーケース カバー (2012-01-15 20:21)
 霧除け裏 (2011-12-27 23:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
フードと試作品
    コメント(0)