表札のZ

Jに作り直してみました

以前作ったものから一文字変えただけですので、別の変化を付けようと思います

燻 (いぶし) を付けてみます
鰹節 スモークチーズ など食べ物を思い浮かべますが
いぶしの見本がこちら 立樋(たてとい)の継手です(継手はプラスチックです)

銅を煙でいぶしても、布で拭くと黒い部分も取れてしまいます
塗装して色を変えると 車の鈑金 になってしまうので

建築板金は化学反応で色を変えます
銅に六一〇ハップを水で4~5倍に薄めたものを塗ると、化学反応で一分ほどで黒く変色します

紙やすりで文字の部分は強く、周りは程々に変色を磨けば完成です
出来上がったよ 藤原君
