ルーフ 88

前回 タイトフレーム の続きで今回は屋根材の ルーフ88 の施工です
タイトフレームの上に尖ったボルトが付いているので、一山づつハンマーで叩いて落としていきます

ルーフ 88

長い物なのでレッカーで一枚づつ吊り上げてもらいます
作業中は風も強くなく順調にいきました工事

ルーフ 88

材質は ガルバリウムの生地で 厚みが0.8
この時期の作業は、屋根材からの照り返しでしっかり日焼けします太陽

ルーフ 88

一枚の働きが 600㎜ 長さは注文で作ってもらいます

ルーフ 88

室内側には断熱ぺフ貼りがされております



同じカテゴリー(屋根)の記事画像
やまなみⅠ型
銅 一文字葺き
看板屋根
一文字葺き
ポリカーボネート
やまなみ ラジアル
同じカテゴリー(屋根)の記事
 やまなみⅠ型 (2017-09-13 21:18)
 銅 一文字葺き (2016-03-20 21:46)
 看板屋根 (2016-03-14 20:55)
 一文字葺き (2015-05-17 11:40)
 ポリカーボネート (2015-03-20 22:54)
 やまなみ ラジアル (2014-10-23 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ルーフ 88
    コメント(0)